自動車保険は保険料よりも内容を重視
初めて自動車保険を選ぶときには、保険料の安いものを優先して選びがちです。しかし、自動車保険というのはいくつかの種類があり、さらに豊富なオプションがそろっていますので、必ず同じ条件で比較できるようなものではありません。
まず、自動車保険は大きく分けて自賠責保険と任意保険があります。自賠責保険というのは強制加入の保険で、人身事故による損害についてのみ支払われるものです。一方、任意保険は対人賠償保険、対物賠償保険、人身傷害補償保険、車両保険、搭乗者障害保険などがあります。自損事故保険と無保険車傷害保険は最初から任意保険に組み込まれているため、加入する必要はありません。一般的な自動車保険は、これらの保険について、条件や支払限度額などを細かく設定して作られているのです。
初めて自動車保険に加入するときは、どのような商品が良いのか悩みがちですが、 対人・対物賠償はあらゆる事故で役に立ちますので、必ずつけておきましょう。できれば、補償金額も無制限のものが望ましいです。 人身傷害や搭乗者傷害は、運転手や搭乗者がけがなどをしたときの補償ですので、各家庭で判断します。 車両保険は、自分の車が破損した場合の修理や買い替え代金になるため、新車のうちは加入し、長年使い続けてきた中古車になると、なしに変更することが多いです。
どのタイミングで加入するべきか
自動車保険に加入するタイミングは、できるならば納車日当日がおすすめです。 納車されるとすぐにドライブに出かけたくなりますが、場合によっては、慣れない車でエンストしてしまうこともありますし、最悪のケースでは事故になってしまう可能性もあります。たとえ、エンストやパンク程度であっても、ロードサービスがついている自動車保険に加入していると、すぐに代理店や保険会社が対応してくれます。もちろん、事故のときでも相手方との交渉や必要な手配などの事故対応を任せることができるのです。
保険の契約自体は、納車日よりも早く済ませておくことができます。あらかじめ納車日を確認しておいて、自動車保険の契約時に保険始期日を納車日にしておくとよいでしょう。
どの保険にするか決まっていない場合には、納車日までに代理店を選び、プランの詳細を決めて、納車日を確認した後に正式な契約をしなければなりません。ネットの場合にはいつでも空き時間を利用して手続きを勧められますが、実店舗で申し込むときには早目に行動するのがおすすめです。
自動車保険の加入手続きの流れ
自動車保険に加入するときの流れは、ダイレクト型の通販タイプでも、実店舗の代理店でもそれほど大きな違いはありません。 基本的な流れは、まず保険会社を選び、そこで自分が希望するプランを決めて見積もりを取り、納得したら契約するという手順です。 ネット上では、簡単な情報を入力するだけでおおよそのプランで金額の比較ができる一括見積もりのサービスがありますので、活用すると保険会社選びが楽になります。
まず、保険会社が取り扱っている項目ごとに、補償金額やオプションの有無などを設定していきます。自分の現状に合わせたプランを決めた後、正しい保険料を見積もりで出してもらいましょう。その後、予算や必要に応じてプランの詳細を変更し、最終的に納得できる内容になったら、納車日を保険開始の日に設定して契約を結びます。期日までに保険料を支払っておけば完了です。
保険契約に必要な書類
自動車保険に加入するときは、いくつか必要な書類があります。
まず、自動車保険の契約をするときには、加入者の住所氏名や年齢、性別、免許証の色、等級などの様々な情報が必要です。正確な情報を入力しなければならないため、運転免許証 を用意しておきましょう。加えて、保険対象の車の車種や年式、ナンバーなども登録しなければなりませんので、車検証のコピーが手元にあるとよいでしょう。 また、現在すでに保険に加入しており、他の会社の保険に乗り換えるという場合には、変更前の保険証券も必要です。
基本的にはこれだけあれば契約ができますが、契約者と車の所有者の名義が異なる場合などは、特殊な手続きになるため、前もって保険会社に必要なものを確認しておきましょう。
はやめの準備でスムーズな手続きを
このように、自動車保険は加入する前の商品探しに始まり、手続きや必要書類の準備など、面倒なことも多いです。自動車保険に加入するときには、ネットや電話などですぐに契約も可能ですが、あらかじめこれらの持ち物を用意しておくことで、スムーズに申し込みができます。自動車保険への新たな加入を考えているときには、上記のような持ち物をそろえてから手続きを始めるようにしましょう。